ガンプラだったりして

MG リガズィ(ゼータカラー) 編


このページ、たまにしか更新しないからオマケみたいな扱いですが、ホントに趣味で載せてるんで気にしません。
こんなんでいいのだろうか?このページ、誰か見てるのかなぁ?とも思いますが、気にしません。
自分のアルバムと化しています(笑)

ほぼ素組み物ばっかりですが、これから作ってみようって人に「普通に作ってもこれくらいの見栄えだよ」って分かってもらうため、動き出しました。また多くの素組みモデラーの人々にも自信を持ってもらえるでしょう(笑)
画像は意識的に特にセッティングせず撮っています。当然加工もしていません。
ガンプラであればPGからSDまで扱いますので、これで「ガンプラ」を普及出来れば幸いです。

★★★
MGなんで出来はいいんですけど、強度の問題からか挟み込みが多いんですよね。
例えば通常のMGなら、関節パーツがあって、それを上下のPキャップで繋ぐ2重関節式がポピュラーなんですが、このキットは関節パーツをじかに挟み込む方式で、おまけに色分け部分(腕なんか)まで挟み込みだから、継ぎ目消しにすんごーく手間がかかります。
分かりやすく腕の工程でいうと
通 常:ヒジ関節製作。同時に上腕、前腕も作っておく → 乾燥後、それぞれ継ぎ目処理 → 各塗装 → 乾燥後、Pキャップで接続
こいつ:ヒジ関節製作 → 乾燥後、継ぎ目処理 → 塗装 → 乾燥後、上腕・前腕を挟み込み接着 → 乾燥後、継ぎ目処理 → 塗装 →    乾燥後、前腕の青い部分をを挟み込み接着 → 乾燥後、継ぎ目処理 → 塗装
って手間3倍じゃあ!
継ぎ目は腕全体にビシッと出るので消す手間大変。少し前の1/100HGみたいです。
とかいってパネルライン風の処理でごまかすのはあまり好きではないので、チマチマ作ります。

あと、ReGZ(りふぁいんがんだむぜーた)の通り、ゼータカラーにしてみました。
設定にない色なんで、AE(あなはいむえれくとろにくす)のロールアウト時の色ということで(笑)
あとは納入後にロンドベルが塗り替えたんでしょう
今回は面積が広い&入り込んでるんでエアブラシです。挟み込みなんで、マスキングも大変&一気に吹けなくて面倒です。
(一層、掃除&メンテがじゃまくさい・・)


基本色
白    :            グランプリホワイト
青    :            キャラクターブルー+スカイブルー(6:4くらい)
黄     :            黄橙色
黒     :            ネービーブル−
赤     :            モンザレッド
グレー  :(関節)       軍艦色2
グレー  :(薄)         明灰白色(腰グレネードとスネバーニアカバーと腰前スラスタ)
グレー  :(バーニア類)    エナメルガンメタル(ライフル・BWSの火器も)

塗装後、全身にスーパークリアーつや消し





inserted by FC2 system