ガンプラだったりして

1/144 ズゴックE 編



このページ、たまにしか更新しないからオマケみたいな扱いですが、ホントに趣味で載せてるんで気にしません。
こんなんでいいのだろうか?このページ、誰か見てるのかなぁ?とも思いますが、気にしません。
自分のアルバムと化しています(笑)

ほぼ素組み物ばっかりですが、これから作ってみようって人に「普通に作ってもこれくらいの見栄えだよ」って分かってもらうため、動き出しました。また多くの素組みモデラーの人々にも自信を持ってもらえるでしょう(笑)
画像は意識的に特にセッティングせず撮っています。当然加工もしていません。
ガンプラであればPGからSDまで扱いますので、これで「ガンプラ」を普及出来れば幸いです。

★★★
この寒い時期にズゴックEです。水陸両用と聞くだけで寒いです。本当は夏用の企画なのに。
なんとなく作ったんですが、少し前のゴッグとお揃い風にしてみました。
キット自体はポケ戦のシリーズ物で、ポリキャップも普及し始めた頃の物なので、今のように共通のものではなく、専用のものがランナーにくっつく形で付属しています。
そこそこ古いキットなんですが、この後に出た0083シリーズに比べると、圧倒的にデキがいいです。
特に水陸用のハイゴックとこのズゴックE。あとジムコマンド系。
ゲルググJはちょっとおデブさん気味。
でもいくらデキがいいといっても普通の1/144なので、挟み込むパーツが多いです。
ただ、結構可動を重視しているのか、関節単位でバラせるので、その点は楽です。
また、モールドなんかも甘くなってるし、省略されているところもあるので、ある程度再現してやらなければなりません。
ということで、モノアイのラインを開口しています。
このキットは頭部と一体になった胸部を前後で挟むだけの方式なので、モノアイは前面だけ裏から貼る方法でした。
なもんで、HGUCズゴックと同じく頭部を切り離し、モノアイ開口後、胸部に再接着という方法をとっています。
胴体側にフタ状のものをつけると結構頭部の空間が少なかったので、モノアイは基部だけらしく作成し、プラ棒でモノアイを作りました。ピンクのレンズ部は、キットのものを使っています。
あとは各部のスラスタやノズル、ミサイル口をディテールアップ。

またまた電撃ホビーのマーキングを使ってます。


基本色
ボディ   : ミディアムブルーの上からグランプリホワイト
赤      : キャラクターレッド
黒      : ネービーブルー







inserted by FC2 system