日本のスポーツ車 1960〜1990



第91回 マツダ ファミリア・ターボGT-X
(BF型)1985年10月

最高速=200.84km/h  0-400m=15.55秒(テスト値)



国内初のフルタイム4WDツインカムターボとして
  国内外ラリーで大活躍。
 2ポックスやポーイズレーサーと言った愛称で、一世を風靡したのが先代のファミリアだった。
この人気を受け継ぐかたちで85年1月にフルモデノレチェンジを迎え、さらに同年l0月に戦列に加わったのが、日本初のフルタイム4WDツインカムターポを搭載したファミリアだった。
 既にボーイズレーサーの人気も一息ついた頃で、国産車はプラスαの付加価値が認められる兆しにあった。
人気車のフルモデルチェンジが難しいといわれている中で、ファミリア・フルタイム4WDは格好のセールスポイントになった。
ボディは、従来どおりの3ドアハッチバックと4ドアセダンの2種類がラインアップされていだが、フルタイム4WDは3ドアハッチバックのみであった。
しかし、パワーソースは、従来のE5型エンジン70PSタイプと、新開発されたB6型DOHC16バルブエンジンが用意された。
加えて140PS仕様のB6は、FWDの3ドアHBとセダンにも搭載され、ファミリアのスポーティさをアピールした。
 サスベンションは、全グレードで共通の前後ストラット式独立懸架を採用している。
特に4WDモデルのGT-Xには、悪路走破性に有利なハイトコントロールサスベンションを装備し、車高を約30ミリ変化させたのが特徴だった。
この他にもレカロシートを標準装備した∞(アンフィニ)モデルなど、スポーティコンパクトカーの代表車種だった。



85年1月にフルモデルチェンジされ、さらに10月には日本初のフルタイム4WD+D0HCターポのモデルが登場した。
スポーティな3スポークステアリングがつくが、FF車の1500XGとほぼ同様のレイアウトとなる。センターコンソールの4WDのインジケーターが新しい。
B6型、1600ccD0HCターポエンジン。1気筒あたり4バルブのツインカムにターポを組み合わせ、140PSの高出力を発揮した。



主要諸元 マツダ ファミリア・ターボGT-X
●バリエーション
1985年10月 ファミリア・カブリオレ

85年1月のフルチェンジ後、約9ヶ月経過した10月にカブリオレバージョンが追加された。エンジンは1500ccOHCターポを搭載したスポーティモデルとして位置づけられた。

●広 告

国産車のスポーティモデルにフルタイムを採用したのはこのファミリアが最初だ。4WDはオフロード専用車というイメージから、オンロードのスポーティ走行にも4WDが必要であるというコンセプトがあった。
 エンジン 
    種類/型式
    ボアxストローク
    総排気量
    圧縮比
    最高出力
    最大トルク
    燃料供給装置
    燃料タンク容量
 トランスミッション
    型式
    変速比 1/2/3
          4/5/R
    最終減速比
 シャシ
    ステアリング
    サスペンション 前
              後
    ブレーキ      前
              後
    タイヤ
 ディメンション&ウェイト
    全長x全幅x全高
    ホイールベース
    トレッド   前/後
    最低地上高
    室内長x幅x高
    車両重量
    乗車定員
 車両価格(当時)
         189.0万円

直4・DOHCターボ/B6
78.0x83.6mm
1597cc
7.9
140PS/6000rpm
19.0kgm/5000rpm
EGI
50リットル

5MT
3.307/1.833/1.233
0.970/0.795/3.166
4.105

R&P(パワー)
ストラット/コイル
ストラット/コイル
Vティスク
ディスク
185/60R14 82H

3990x1645x1355mm
2400mm
1405/1425mm
130mm
1710x1330x1150mm
1090kg
5名
inserted by FC2 system