2005年 もうすぐ紅葉も見ごろスペシャル
叡山電鉄 デオ900系
「きらら」902&904

この前回の続きの「きらら」902と904です。
ほとんど前回と同じなのですが屋根の上がちょこっと違います。
解説は前回と違う部分のみになりますので、それ以外の部分の組み立ては、前回の「きらら」901&903をご覧下さい。

当然ながらサイズは前回と同じです。
(もしかしたらまだ叡電シリーズは続くかもしれない・・)


パーツ説明

A1:車体
A2:前面
A3:後面

B1:冷房装置
B2:連結部蛇腹
B3:アンテナ
B4:アンテナ基部
B5:連結用連結器
B6:連結器
C1:車輪
C2a:台車a
C2b:台車b

D1:連結部分a
D2;連結部分b

L1〜L6:左床下機器
R1〜R6:右床下機器

完成サイズ
高さ:約60mm(アンテナ上まで)
長さ:約275mm
 幅:約30mm

今回展示台はありません。余白スペースで自作してください。
特に無くても大丈夫です。


※基本的に濃い線は折り線です。模様と間違わないようにしてください。白い辺とはのりしろです。
※902号車と904号車は色違いだけで同じ作り方です(例は902号車です)


アンテナ アンテナ接着 連結部 連結器
前準備から冷房装置の終わりまで前回と同じです。
基部は先に黒線を切り抜いてください。側面を先に貼ります。アンテナはのりづけして下さい。
アンテナを基部の裏から挿してのりづけ後、のりしりを内側に折って屋根に貼ります。
スカート以降、完成まで前回と同じです。
輪にして車体のグレーの部分に貼ります。前回の車両と繋げて下さい。
裏返して連結用の連結器を貼ります。連結しない場合は連結器と蛇腹部はいりません。




実物大展開図です。
これをコピペするなりして取り込んでプリントしてください。
容量の都合でGIF版を掲載していますが、PNG版もあります。
PNG版はこちら
きらら902     きらら904



inserted by FC2 system