ハコ・ヤッターワン
(ヤッターマンより)

作り方

※横に見ていってください
(1) 04+05+06
口をを作ります。
まず05と04を組みます。舌はお好みで05の中に貼ってください。
次に05の糊付けしてない辺を04の内側に貼ります。
下側に合わせて貼って下さい。
(2) 03+(1)
頭部を箱状に作ります。
「前」とある面の下に合わせて口を貼ります。
中央に貼って左右を均等に余らせてください

 
(3) 07
首になる部分を作ります。
少々作業が細かいですがこういう形になります。
この穴に軸が通って可動するので、しっかり乾くまで待ってください。
少し辺のある方が頭側です。
(4) (2)+(3)+08
出来ていた頭部に首を貼ります。
下側の中央に貼って下さい。
穴の方向が左右に向くように。
ゴーグルも作って貼って下さい。
口の上にまたがるように乗せて貼ります。  
(5) 09+10&12→02
ヘルメットを作ります。
サイレンは09を先に組んで、10の切れ込みに挟んで閉じてください。
額にヤッターマークを貼っておきます。
  
(6) (5)+11
マフラーは中央で折って貼り合わせて下さい。
邪魔くさかったら半分に切って1枚でもいいですけど。
のりしろが小さいですがしっかり貼って下さい。
(7) (4)+(6)
頭部とヘルメットを合わせます。
のりしろは無いですが、頭部の角の部分にのりを付けて差し込んでください。
差し込むとちょうどゴーグルのあたりで止まります。
(8) 13
可動用の軸を作ります。
ちょっと細めなので硬い紙だと上手く丸まらないことがあります。
平均的な丸い鉛筆とほぼ同じサイズなので、色鉛筆などに巻いて作ると作りやすいです。
(9) (7)&(8)+01
胴体を作り、出来ていた頭を差し込んで軸を通します。
穴のくり貫き加減でちょっときつい場合があります。
無理をしないで穴の方を少しだけ広げてください。  
(10) 14&15+(9)
脚フレームと肩を作ります。
フレームの穴に軸を通してから肩を軸にはめて糊付けします。
肩の部分だけ糊付けしてください。※脚フレーム、肩ともに左右の区別はありません。
(11) 23+24&20+21→(10)
シッポとホースを作って背中に貼ります。
ホースは23と24を組んでから合わせます。
首が90度曲がるのでシッポは首に当たらない位置に貼って下さい。
(12)  30&31+(11)
足を作ってフレームに貼ります。
脚は 前面→底→後ろ と貼ると貼りやすいかも。
脚は真っ直ぐな面が内側です。
フレームは脚の後端に合わせて側面をピッタリ貼って下さい。  
(13) 25+26→18:18&17+16
腕の各部を作ります。
先に25と26でレバーを作り、18の切れ込みに合わせて挟んでから18の先を閉じます。
その後、別に作った16と合わせて曲がった状態で糊付けしてください。
16はフタのある方が肩側ののりしろです。  
(14) (13)+(12)+19
腕を肩に貼ります。
肩の中央くらいに貼って下さい。
レバーを持っている方が左手です。
レバーは脚に当たるまで下げてください。特に脚に貼らなくてもいいです。また19を貼りあわせて取っ手を作り、肩の横に貼って下さい。
 
  
(15) 32&33+(14)
脚のロケットを作って貼ります。
全部同じ形ではなく、広がり具合の違いで左右があります。
先が広がっている方が外側になるように足の後ろに貼って下さい。
足の左右に合わせて貼ると隙間が開くようになります。
 
(16) 27+28+29→(15)+22
サイレンを作って貼ります。
サイレンも可動軸と同じサイズなので色鉛筆等で丸めると楽です。
29を貼りあわせて軸を作り、サイレンの下に貼ります。
出来たサイレンは右手の前に来るように軸を脚に貼って下さい。
最後に肩カバーを貼って完成です。







inserted by FC2 system