えっと、何から書いていいのかわからないんですけど、とりあえずフリーソフトをダウンロードしてください。
変なところにリンクするんじゃなくて私が落とした物をサーバーに置いておきます。
2次配布なんですがw

ここから落とせます。
楽天ブログバックアップツール

これを解凍するとRakuten2MT.exeってソフトになります。
このソフトは楽天の記事を読み込んで、汎用性の高い「MTファイル」って形式にして保存しておくソフトなんです。
ちなみにMTファイルの"MT"っていうのは"MovableType"の事で、多くのブログがこの形式に準拠しており、MT形式でのインポート/エクスポートが可能になっています。

順序としては

@Rakuten2MT.exeソフトを起動
Aソフトに管理者とMTファイル化した楽天ファイルの保存場所を指定
BURLコピペのため楽天ブログを起動
CMT化したい記事のURLをソフトに貼り付ける→実行
D自動で変換されて指定場所に格納
D引越し先のブログの管理画面を開く
E管理画面からログをインポートするところに行って、MT化した楽天ファイルを指定

これだけです。
日付は当然ですが、各記事のコメントやカテゴリーも一緒に持って行ってくれます。

で、画像付きで説明します。

●●
まずダウンロードしたソフトを解凍して起動してください。
するとこんな画面が起動します。


とりあえず管理者名を入れてください。これはバックアップには特に重要視されてないみたいです。

あと出力MTファイル名を指定します。
これが結果的にバックアップとして出力されるファイル名になるので、予め分かり易い場所にフォルダを作っておくといいかもしれないです。
ただ、ここに入力するファイル名はフルパスでなければならない(.txtまで)んですが、簡単に入れられるのでそんなに深く考えることはないです。

入力欄の右の[…]をクリックすると、見慣れた保存ファイル名の指定画面が出てくるので、ここでバックアップを入れるフォルダを選んでファイル名を普通に入力して[保存(S)]を押せば自動でフルパスが表示されます。

とりあえずFドライブに「取り込み」というフォルダを作り、さらに「楽天バックアップ」というフォルダを作って、そこに「2008」というファイル名で保存することにします。

こんな感じです。

その下にある「ON:ファイルの後列へ追加/OFF:ファイルを新規作成」は、既存ファイルに追加して書き込むかどうかです。
チェック有:既存ファイルに追記
既に作成したMTファイルがある場合はそこに追記されます。
チェック無:新規作成
新しいMTファイルを別に作成します。

月別に分けてバックアップを取る場合は外しておいてください。
(余程でないと外しておく方が無難です)

これで下準備は完了で、ここからは楽天ブログを開いての作業です。

●●
とりあえず自分の楽天ブログを開いてください。
で、ブログの上の方にある[一覧]ってのを押してください。
すると日付別に記事の一覧が出ますよね?

ここでさらに >>もっと読む ってのを押してください。
そうすると今度は月別の一覧になると思います。
ここで保存したい月にカーソルを合わせ、右クリックで「ショートカットのコピー」をします。
要は月別のリンク先URLをコピペするんです。

で、今度はソフトの方に戻って、「月別記事リストのURL」って所に貼り付けます。
この欄は改行すると複数のURLが指定できるので、まとめていくつでもバックアップできます。

例として2008年の3ヶ月分を貼り付けてみました。

ちょっとここでポイント。
このURLを貼り付けるところ、結構な数でも大丈夫なんですが、それが全部同じファイル名でまとめえてバックアップされるので、あまり多すぎると困ることがあります。
例えば引越し先のブログにインポートする際、受け側が一度に受け取れる容量に上限をつけてる場合があるんです。
上限がなくてもエラーの出る確率が高くなることがあるようなので、「全記事を1つのファイルに」なんてのはやめといた方が無難です。
特に隊長は毎日更新してるので相当な量になると思いますし。
私は1年分を1ファイルとして、1回に12ヶ月分をまとめてバックアップしました。
もしこれでもエラーが出るようなら半年単位とか4ヶ月単位とかにしたほうがいいかもしれません。

バックアップしたい記事のURLを貼り付けられたら「実行」を押すと読み込み→変換→バックアップと勝手にはじめます。
(「××中」とか今何をしているとは出ないです)
記事が多いとちょっと時間がかかります。

最後に「××件のデータを処理しました」と出てバックアップ作業は終了です。
年別に分けてバックアップしたいなら、また出力ファイルの指定の所に戻ってファイル名を指定して繰り返してください。

●●
最後に引越し先のブログへのインポート作業になります。
ブログによって違うかもしれないですが、これはたいしたことはありません。
大抵はバックアップしてあるファイルを指定して実行するだけです。

あ!当然作業の前に新ブログの契約をしておかないとだめですよw

とりあえずFC2を例にします。

管理画面に入ったら左下の方に「ツール」っていうところがあります。
この中に「ログのインポート」というのがあるので、それをクリックします。
そうするとバックアップって画面が出るので、このインポートの所に組み込みたいバックアップファイルを指定してください。
これもよくある[参照]でファイルを直接指定できます。
あとは[インポート]を押せば勝手に(笑)流し込んでくれます。
これを引越ししたいバックアップ分だけ繰り返してください。

☆☆
ここから先はFC2についてなんですが、FC2の場合、画像の登録が1枚ずつしかできません。
インポートで流し込んだバックアップ分の画像に関しては、リンクで楽天の画像倉庫を参照しているので問題ないですが、新規に記事を書く場合、楽天のように複数の画像を一度に登録ってのができないんです。
これは大きく不便です。
あと、画像ファイルを登録するフォルダも1ヶ所しかなく、楽天のように10個までフォルダを作れるってことはありません。
なので新規に画像登録する場合はファイル名で細かく指定するくらいしか区別しにくいです。

しかし!
一度にたくさん画像登録するってのは、現在フリーソフトを探していて、実際ありそうなので、またいいのが見つかったら連絡します。


あと便利な点として、フリーページの見出しというか、楽天でいうフリーページのメニューの所、ここはhtmlが使えるので、画像を貼ったりできます。
ただ、楽天のように書き込みのスペースを設けてあるんじゃなさそうなので、記事やどこかにリンクさせることが必要みたいです。
例えばギャラリーのように画像を置きたい場合、フリーページに置くんじゃなくて、記事とかHPに置いて、そこにリンクするって感じ。

もう一つちょっとよさそうなのは記事にパスワードつけるとか、投稿日時を指定できるとか、楽天と比べて応用が利きそうです。

まぁFC2を勧めるわけでもないんですが、自由度が広いことでは評価が高いみたいです。
他のブログはちょっとわかりませんけど、プロバイダ系のブログはやめた方がいいとよく聞きますw


あ、それとこのページはしばらく置いておきますので(年内一杯くらい?)あまり急いがなくてもいいですよ。
inserted by FC2 system